

彼氏が別れたいって言ってきました。私は別れたくないんですが、彼が話し合いを避けるんです…。

男性と女性では会話のゴールが違います。だから男性は女性との話し合いを嫌がる傾向があるんです。
女性にとって、
会話のゴールは2人で感情を共有し、
お互いを理解することですよね。
私はこう思ってるの。
あなたは?
ああ、そうだったの。
あなたはそう思ってたのね。
という気持ちのやりとりが、
2人の絆を深めると考えます。

男性は違うんですか?
男性にとって、
会話のゴールとは結論を出すこと。
解決すべき問題があり、
それに答えを出すのが目的です。

別れるか?このまま付き合うか?という二択に対して、どちらを選択するか決めるのがゴールということですね。
男性が別れ話を切り出すと、
女性はなぜ2人が別れなければいけないのか、
その理由をとことん話したいと思います。
でも、男性はそれを嫌がります。
なぜかというと、
男性の中ではすでに
「別れる」という結論が出ているから。
答えが決まっているので、
もう議論の必要性を感じていません。
あなたにとっては
別れ話は現在進行中の問題ですが、
彼にとっては終わった問題。
あなたがスタートにいるつもりの時、
彼はもうゴールにいるんです。
男性は感情的な女性が苦手
男性が話し合いから
逃げたがる理由がもうひとつ。
それは、相手の女性が
泣いたり怒ったり、
感情的になってしまった時に
どうしていいかわからないから。
先ほどもお伝えしたように、
男性にとって話し合いは議論の場。
ビジネス会議のように、
論理的かつ合理的に
答えを導き出したいんですね。

感情を挟まずに話したいってことですか?

そうです。イヤなものはイヤなの!といった感情的な主張は男性にとっては非論理的で扱いに困ってしまうんです。
自分は論理的に話したいのに、
相手が感情だけで反論してくる…
感情のサンドバッグ状態は、
男性にとっては苦痛でしかありません。

だから逃げたくなるってことですね。

はい、女性とは話し合ってもムダ、と思わせてしまいます。
よくある話として、
女性が怒っているシーン。
「怒ってるの?」
「怒ってないよ!」
というやりとり、
あなたも経験したことないですか?
男性としては
彼女が怒っているのなら
建設的に解決したい。
でも怒ってないと否定されると
そこで詰んでしまうのです。

女性としては、自分が怒っていることをわかって欲しいだけなんですけどね。男性は何をして欲しいのかハッキリ言われないと、理解してくれなかったりします。

男性が話し合いを嫌う理由はわかりました。でも…やっぱりこのまま終わるなんて納得できません。
復縁につなげるために、
彼とどんな話をすればいいのか?
これについては
別の記事で詳しく解説しましたので、
ぜひあわせて読んでみてください。